まずは出会いから始めたい! 結婚の決め手?先輩に聞く落とどころ! リゾ婚、個性婚、正直なところ○○でした! 結婚式のマナー 家事分担は?同居は?結婚の実際 ブライダルリンク総まとめ

お祝儀袋、結婚式用と出産祝い用、使い分けてる?

お祝儀袋、ちゃんと違いを理解してますか?
お祝儀袋には、いろんな種類があります。そんなことは知ってるけど、実際どんな違いがあるか、ご存じですか?
袋の中央に水引という紐があります。この結び方で使用目的が異なってきます。恥をかかないうちに覚えてしまいましょう。

 

水引の見分け方

「花結び」 「結び切り」 「あわび結び」
「出産祝い」「入学祝い」など
何度あっても良いお祝いごとや記念行事などに使います。
「結婚祝い」「快気祝い」「災害見舞」など、二度と繰り返さないようにとの願いを込めて使います。 慶事では「長寿祝い」「叙勲祝い」などに用いられます。
この場合、水引は金・銀また赤・白となります。弔事では「通夜」「告別式」「法事」
などで使います。

「あわび結び」はなぜ慶事と弔事の両方に使用できるの?

あわび結びとは結び目が複雑に絡み合っていますよね?解こうとすれば、するほどほどけません。互いの頤がきつく結びあっているので長生きと長いお付き合いの意味を込めて、慶事と弔事の両方に使用できます。
また、後ろから見た紙の折り方も違ってきます。

 

折り方の違い

慶事の場合 弔事の場合
中包みを紙の中央に置いて、
左・右の順で折り、下側を
上側にかぶせます。
中包みを紙の中央に置いて、
右・左の順で折り、上側を
下側にかぶせます。

 

 

祝儀袋の書き方

せっかく選んだ祝儀袋ですから、書き方も学びましょう。
祝儀袋の書き方は、表中央上に「寿」又は「御祝」と記入し、名前は中央下にフルネームで書きます。
実はこれ、本来は左下に書くものらしいのですが、現在一般的に中央で書くことが多いようです。
友人たちと連名で送るときには、表の中央下に代表者の名前を書き、後は左側に並べる書き方が正式です。
表にかけめい場合、代表者の氏名を中央に書き、その左に「他一同」と書いて別紙に記入して袋の中に入れてもいいでしょう。また、毛筆、筆ペン、サインペンを使用し、濃い墨(毛筆、筆ペン)で楷書体で書きます。ボールペンや万年筆は失礼に当たります。注意しましょう。